トマトとバジルのピザを作りました。

※材料はベランダ産中玉トマトともさもさバジルで作って冷凍しておいたジェノベーゼソース、市販ピザ生地、市販チーズ。
昨年、種採取して種から栽培した中玉トマト、沢山とれたので、冷凍しておきました。
そして、バジルも♪
バジリコ(伊:Basilico、学名:Ocimum basilicum)は、シソ科メボウキ属の多年草。
アレキサンダー大王によって、インドからヨーロッパに伝えられたとする説がある。イギリスには16世紀に、アメリカには17世紀に渡来。インドでは神聖なハーブとされる。
利用法としてはジェノヴァ付近で作られるペスト・ジェノヴェーゼ(ジェノヴァのソース)が有名。
■ペスト・ジェノヴェーゼ
ペスト(Pesto)とは、リグーリア地方起源の独特の調味料。材料は、熱帯アジアを起源とする香草バジリコ(Ocymum basilicum。ジェノヴァ方言でu' baxeicou)。
■調理法
ニンニクひとかけと松の実一握りをよくつぶし、エクストラ・バージン・オリーブ・オイルとバジリコの葉を小束で10束、荒塩少々、50gのパルミジャーノと50gのペコリーノ・サルドを加える。以上の材料をよくすりつぶし、十分に濃く暗い緑色のペースト状になるまで少しずつエクストラ・バージン・オリーブ・オイルを加える。もし、ペストを保存するなら、ペストを薄いオイルの層で覆いガラス容器に入れておく。
インドでは聖なるハーブのバジル、大好きなので、また、今年も育てたいと思っています♪
そして、お好み焼き粉の消費活動がまだ続いています。。。
今回作ったのはチーズをたっぷり入れたケークサレです(w)

材料はお好み焼き粉、卵、牛乳、マヨ、ベーキングパウダーにチーズです。
もちろん、炊飯器で作りました(w)
なんとか、頑張って、お好み焼きの粉をすべて消費したいと思う三十路オンナです。。。
川柳もどき
■苦しいわ 粉もの続き 喉かわく。。。
↑粉ものって、食べてるとのどが渇くのは私だけでしょうか。。。
■夢に出る お米と漬物 食べたいの。。。
↑やはり、主食で好きなのはお米だったりする私です。。。
■塩味の フランスケーキ ワイン合う♪
↑チーズの効果で、味が洋風に変身しました(w)
お粗末様です。。。
私だけでなく、ストーブの恩恵を受けているのは。。。。
バジルです♪♪♪

モサモサです(w)
撤収するタイミングがなくて、いまだに元気に育っています♪♪♪
収穫したバジルと市販トマトともずくのサラダです♪

連日ピザモードが続き、昨日もランチにピザを食べました(w)

オリーブ(橄欖、英: Olive、学名:Olea europaea)は、モクセイ科の常緑高木。果実がオリーブ・オイルやピクルスを作るときに利用されている。
スペインやイタリアなどの地中海地域で広く栽培されている。
オリーブの樹は「太陽の樹」とも呼ばれる。
古代エジプトでは、女神イシスがオリーブの栽培と利用を教えたとされる。ラムセス3世は太陽神ラーに神殿の灯油のためのオリーブ畑を捧げたとされる。
ホメーロスはオリーブオイルを「液体の黄金」と謳った。オリーブオイルは古代地中海貿易の主要商品の一つであった。オリーブは豊穣・富の象徴とされる。
■栄養
オリーブの実はビタミンEが豊富。抗酸化作用があり、体の老化や生活習慣病を予防する。
オリーブの脂肪酸の70~80%はオレイン酸で、血中の悪玉コレステロールを減少させ、胃酸の分泌を調整する働きをもっている。血圧を下げる、便秘を解消するといった効果がオリーブの実にはある。
※詳細はこちら
特にアンチョビが入ったオリーブが大好きです。
はい、美味しくて、ついつい、昼間からワイン、飲みすぎました(w)
おつまみにもぴったりのオリーブの実の塩漬けも作ってみたくなった三十路オンナです(w)
↑なんて、酒好き(w)うふふ
川柳もどき
■必須なの 寒くなったら ホッカイロ(w)
■何枚も 着込んで冬の 防護服(w)
■水やり後 冷たい水で かじかむ手。。。
お粗末様です。。。
大好きなモッツァレッラを使ってピザを作って食べました。

↑ベランダ産トマトとバジルでピザ。ピザ生地は市販。
モッツァレッラ(伊語: Mozzarella)は弾力ある歯ごたえが特徴のイタリア南西部カンパニア州の独特のフレッシュチーズ。
モッツァレッラという名前は、製法にちなみ、「引きちぎる」を意味するイタリア語「mozzare」に由来するとされる(硬い表面が無いため、「シャツを着ない」を意味する「scamozzata」を語源とする説もある)。
生のモッツァレッラのスライスとトマトのスライスを合わせてバジリコを添えたサラダは、インサラータ・カプレーゼ(Insalata Caprese, カプリ島のサラダ)と呼ばれ、カンパニア地方の前菜では定番である。
引きちぎるチーズ、とっても美味しかったです♪♪♪
バジル、まだ元気です♪♪♪

食後は映画を観ました♪
観たのは深夜食堂です。

【ストーリー】
マスターの作る味と居心地の良さを求めて、夜な夜なにぎわうめしや。ある日、誰かが店に置き忘れた骨壺をめぐってマスターは思案顔。詮索好きな常連たちは骨壺をネタに、いつもの与太話に花を咲かせている。そんなめしやに、久しぶりに顔を出したたまこ。愛人を亡くしたばかりで新しいパトロンを物色中だったが、隣にいた年下の男と肌が合い…。/無銭飲食をしたことを機に、マスターの手伝いを兼ねて住み込みで働くことになったみちる。いつのまにかめしやに馴染むが、どこか事情を抱えたままで…。福島の被災地から来た謙三は夜な夜なめしやに現れては、常連のあけみに会いたいと騒いでは店の客と一悶着…。春夏秋冬、ちょっとワケありな客たちが現れては、マスターの作る懐かしい味に心の重荷を下ろし、胃袋を満たしては新しい明日への一歩を踏み出していく。
【解説】
小腹も心も満たします。/国民的「食」コミックの「深夜食堂」がTVドラマ に続き、遂に映画化!/ワケありな客たちとマスターの味で紡ぐめしやの春夏秋冬ー
ドラマでも見ていましたが、近くにこんな食堂があったら、毎日通ってしまいそうです♪♪♪
お家で食べるような、ほっとする味、いいですね♪♪♪
忙しいと、コンビニとか手軽なものになってしまいますが、
そういう時こそ、体にもいい、ほっとする味が恋しくなったりします。。。
また、映画の中でつづられる温かい交流もほのぼのして、
温かい気持ちになれます。
ネバネバ系が好きなので、とろろご飯を食べてみたくなった三十路オンナです♪
川柳もどき
■深夜過ぎ コンビニよって わびしいな。。。
↑遅く行くと、もう何もなかったりします。。。
■夜の闇 ネオンが光る 街歩き♪
↑夜のお散歩も大好きです♪♪♪飲んだ後は、一駅ほど歩いて帰ることがあります。。。
酔っぱらいながらの夜のお散歩いいです♪♪♪
■ピザ生地に ベランダ野菜 トッピング(w)
お粗末様です。。。
バジルが増えるワカメ状態です(w)

↑増殖中。育苗ポットのストックがなく、インスタントラーメンの空容器をポット代わりに(w)
エコです♪♪♪
↑勝手に言ってる。。。(ボソ)
でも、暑くなってきて、最近、花芽が。。。


もう花芽が出てくるとは。。。
ジェノベーゼソース、塩漬けストックもあるので、
収穫したバジルを納豆とお豆腐のチーズもどきに入れてみました♪♪♪

イタリアンな納豆です(w)
紫蘇も時々入れていますが、バジルの方が合うかも!!!と思った私です♪
暑くなって、喉ごしがいいものが食べやすいので、
最近よく食べてるチーズもどき、栄養いっぱいで、はまっています。
↑パスタ等の麺類にトッピングしてもGOODです。
夏バテしないように栄養ある食事を食べていこうと思う三十路オンナです♪♪♪
川柳もどき
■紫蘇 バジル真夏のハーブ 咲き乱れ♪
■バジル切り 豆腐に乗せて イタリアン♪
↑紫蘇代わりにバジルとオリーブオイルを冷奴にトッピングも美味しいです!!!
■葡萄酒と トマトにバジルで カプレーゼ♪
↑意味不明。。。でも、トマトってバジルと相性がいいですね♪♪♪
お粗末様です。。。
ベランダ産バジルをトッピングしたパッタイ(エスニック風焼きそば)を作りました。

鶏ひき肉 、干しえびなど。ベランダ産バジル
※レシピはこちら
パッタイ (タイ語:ผัดไทย หรือ ผัดไทย)とは、タイで作られる焼きそば。
センレク(麺)、鶏卵、ナンプラー(魚醤、น้ำปลา)、タマリンド果汁、唐辛子、その他に、もやし、エビ、干し海老、鶏肉、豆腐(厚揚げ風)、砕いたピーナッツ、パクチー、チャイポー(タイ風たくあん)等あるが、提供する店(調理人)によっては若干異なる。
多くの場合は、ライム(マナオ)が添えられているので、好みで絞ってかけて食べる。尚、ニラやもやしなどもよく添えられているが、これらも好みでパッタイに混ぜ込んだり、途中で箸休め的に生でそのまま食べる。
第二次世界大戦当時、首相のプレーク・ピブーンソンクラームが紹介し広まったとされている。当時、危機に直面していたタイ政府により、米の消費量を抑える目的で広められた。
パッタイ、大好きです♪♪♪
マレーシアで食べてから大好きに♪♪♪
もちろん、日本でもエスニック料理のレストランに行くと、よく注文します♪♪♪
ビールととっても相性がいいパッタイ、美味でした♪♪♪うふふ
あとはベランダ産レタスのスープ。

お野菜ですが、ほぼ買っていません。
ベランダ産です。
モサモサのモロヘイヤ、レタスなどあり。
バジル、紫蘇なども消費が追い付かず、保存方法を検討中です。。。

トマトも順調なので、今年はどうやって保存しようか考えてる三十路オンナです♪
川柳もどき
■増える瓶 ソースに塩漬け 醤油漬け(w)
↑紫蘇、バジル、お野菜の保存です。。。今度はドライにしようかな。。。
■時々ね 販売しようか 野菜のね(w)
■森になる 鉢植えミント 茂りすぎ。。。
↑ミント、たくましすぎて、ものすごい勢いで育っていきます。。。
お粗末様です。。。