
そして、ハーブティーも♪
夕食は塩麹につけたお漬物と愛媛の宇和島のじゃこ天♪

お野菜はセロリとキャベツ。
セロリは塩麹に半日、漬けておきました。
セロリの栽培検討です(w)
※栽培方法はこちらセロリ(セルリー、セレリィ、塘蒿、英: celery、学名: Apium graveolens var. dulce)は、セリ科の植物。
オランダミツバ、清正人参(きよまさにんじん)とも呼ばれ、コーネル、トールユタなどの品種がある。中国で改良されたキンサイ(芹菜、英: Chinese celery, 学名: Apium graveolens var. dulce)は、広東セロリ(カントンセロリ)やスープセロリとも呼ばれる。葉、茎、根、実、ほぼ全ての部分を食用にできる。独特の強い香りがある。
↑ただ表の顔の諸事情で、忙しく、今年の家庭菜園、どうなるか???って感じですが。。。(ボソ)
出来る範囲で楽しみながら今年も家庭菜園をしたいと思う三十路オンナです♪

いつかは、自分で作ってみたいですが。。。ほんとに出来るのか、疑問。。。(ボソ)
「ちらし寿司」の語源は、寿司飯(酢飯)の上に様々な具を「散らし(ちらし)」て作る事である。
酢飯の中に混ぜ込む具として、干し椎茸や干瓢の煮しめ、茹でたニンジン、酢蓮根などをベースに、たとえば桜の花びらの甘酢漬け、筍の水煮などで季節感を出すなどの工夫が可能で、さらに竹輪や蒲鉾、田麩、油揚げの煮つけ、味を付けた高野豆腐、茹でた蛸・海老、焼穴子、烏賊の煮付けなどさまざま。
具を混ぜ込んだのち、錦糸玉子や刻み海苔、ガリまたは紅生姜、イクラなどをあしらう。
岡山城下発祥のばら寿司の元となった、備前福岡発祥の「どどめせ」という寿司が発祥。
「お寿司の素」・「五目ちらしの元」は、白飯に混ぜるだけで基本的なちらし寿司ができ、これにキヌサヤやインゲン、錦糸玉子、刻み海苔などを加えれば一般的なばらちらしが作れる。
市販のちらし寿司の素みたいなものだったら、
すぐに出来そうなので、まずはそれでチャレンジか???
↑お料理マスター中なので。。。
酸っぱい物、大好きです♪
特に暑くなると、酸っぱい物が欲しくなります。
そして、納豆♪

※塩麹を納豆のたれ代わりにしました。かなり美味です♪♪♪
いつか、自分で納豆作りをしたくなった三十路オンナです。
↑発酵食品好き(w)あは

※玉ねぎをスライスしただけの手抜き料理ですが。。。(ボソ)
玉ねぎ、炒めた物も好きですが、生で食べる方がぴりっと辛くって、
大好きだったりします♪♪♪
タマネギ(玉葱、学名:Allium cepa)は、ユリ科(クロンキスト体系)の多年草。
日本では江戸時代に長崎に伝わったが、観賞用にとどまった。食用としては、1871年(明治4 年)に札幌で試験栽培されたのが最初とされ、1878年(明治11 年)、札幌農学校教官のブルックスにより本格的な栽培が始まった。その後の1880年(明治13 年)に、札幌の中村磯吉が農家として初めて栽培を行った。
玉ねぎに含まれる、血液をサラサラにする効果がある成分を、有効に働かせるためには、生で食べるのが一番。
スライスした玉ねぎは、空気中に1時間ほど放置しておくと、栄養が増し、辛味も緩和する。
栄養分が流出してしまうので、水にはさらさない。
※ドレッシングはポン酢とオリーブオイル。鰹節もトッピング。レシピはこちら
レシピを見て、びっくりしたのが、水にさらしてはいけないということ!!!
玉ねぎは水にさらなさないのがいいいということを初めて知り、
お料理の勉強になりました♪♪♪
あとは市販のシリアルバー。

話は変わって、塩麹のストックがなくなったので、乾燥米麹を注文しました♪

私は注文してるのはこちらのお店です。
※メール便送料無料 乾燥米麹・米こうじ・ 200g入で480円。塩麹の作り方、レシピも載っています
塩麹の第二弾作成チャレンジ予定の三十路オンナです♪
こちらが、私の塩麹です♪♪♪

塩麹を使ってアクアパッツッァを作ってみました♪

※お魚はタラ。赤はベランダ産トマト。緑は市販のキャベツ、キュウリ。スペインで購入したサフラン。
アクアパッツァ(acqua pazza) は、魚介類(白身魚と貝類)をトマトやオリーブなどとともに白ワインと水で煮込んだイタリア料理
ブイヨンなどを用いず、シンプルに水と白ワインで煮込んだ魚のスープ。
魚はタイ、スズキ、タラ、カサゴ、メバルなどの白身魚が、貝類としてはアサリやムール貝などがよく用いられる。
好みによりイカやタコなどを加えることもある。パンやパスタとともに供される。
アクアパッツァとは、白ワインと水で煮る調理法から来た、イタリア語の「水で薄めたワイン」という意味。
※詳細はこちら
とってもワインが進むお料理で、また作ってみたいと思います♪
特に意外だったのはキュウリ!!!
生でもいいですが、加熱したキュウリも大好きです♪♪♪
これからも塩麹で美味しいお料理を作ってみたいと思う三十路オンナです♪