有り難いですね、こうやって会社を休め、
自宅で安静できることにも感謝しないといけません。
さて、時間がたーーくさんあるので、
自宅で読書や映画鑑賞以外にも
チャレンジしてることがあります。
それは今更ながら料理でつ(w)
へたくそなりに頑張ってるんです、これでもぉー(ボソ)
先日は新たな2品チャレンジしました!
まずは、ちまにぃーさんが作られてた高野豆腐の煮物!!!
(詳細はこちら)

私、幼いころから、高野豆腐が大好物!!!
ミックスベジタブルを買うのを忘れてしまったので
今回は干しシイタケ、サトイモ(冷凍)を使いました!
※味付けはめんつゆ頼り(w)
次に作ったのがマムチさんが紹介されていた古漬けそうめん!!!

↑あまりにも美味しくて、食べ終わる寸前にデジカメで
写真とりました(w)
簡単にできるので、夏場はこの古漬けそうめん、毎日たべてしまいそうー!!!
ちなみにお漬物はぬか漬けのきゅうりー!!!
そういえば、自宅のきゅうりですが、、、、
あれから、実がならん。。。。
(小さい実のまま、ぼってと途中でおちてしまう。。。)
観賞用のみの緑のカーテン
になってます。。。
きゅうり、何気にむずかしいっす。
↑私だけ???
なんか、きゅうり、収穫できるか、微妙でつ(w)
さっぱりした物で良いからあまり冷たい物はガマンしたほうが良いです
キュウリは水、肥料、空気が好きらしい???だからそれらが切れないように注意するべし・・・
どちらかと言うと「ひやむぎ」の方が、好きだ。
こちら、手延べそうめん「揖保の糸」の産地なんです。
暇なら、山本一力さんの「あかね雲」が、お奨め。
本人の講演聞いた。
怪しい会社の社長してて、大借金で会社倒産。奥さんに逃げられた。
偉いところは、借金を踏み倒さず、石に噛り付いて「直木賞」とって借金返し、支えてくれた女性とゴールインしたそうです。
長くなるので、この辺で~
こちら、猛暑です。。。
そちらはいかがでしょうか?
高野豆腐 私も大好き~~♪
時間があるときは ゆっくりお料理。。。いいですね。。。
お大事にしてくださいね。。。
フフフフ食べ過ぎるなよっ!(笑)
キュウリってね、もうダメか?って思ったらヒョッコリ復活したりするっ。
色々と心配して下さって、ほんとうにありがとうございますー。
頑張って食べますね!
あ、冷たいものはなるべく避けて(w)
肥料、確かにあんまりあげてなかったかも!
教えて下さってありがとうございますー!!!
>華やぎさん
揖保の糸の産地だったのねー!!!
大好き、揖保の糸!!!
山本一力さん、評判いいから気になってたー。
ちゃんと返済して、それから作家?
すごいー!!!
「あかね雲」読んでみるー!!!
教えてくれてありがとでつー!!!
>マリアさん
今日は昨日よりは幾分涼しいですよ♪
高野豆腐、おいしいですよねー。
京都には美味しい高野豆腐ありそうですー!!!
いつも温かいコメントありがとうございます!!!
>れんげちゃん
高野豆腐っておいしーよねー。
わたしもジュルジュル~ってした高野豆腐、大好きー!!!
きゅうりの件、教えてくれてありがとー!!!
復活を願って水やりするねー!!!
わっ!!古漬けそうめん、食べてくれてる~
凄く嬉しいです^^
紹介もしてくれて、ありがとうございます!!
家庭菜園で、採れた野菜で作れば
色んな古漬けが出来ますね^^
高野豆腐も美味しそうです!!
難しいのよ!? (笑
キュウリとトマトだけまともに出来てるよ~~~~!!!!
とってもおいしかったですー!!!
私のようなへたくそでも
とっても美味しいおそうめん頂けました!
これ、はまりますね!
野菜不足も補えそうだからGoodです!!!
>ロンゲのオヤジさん
やっぱ、むずいんですね。。。
まぁ、ビギナーなので、色々と手探りで
皆さんに教えていただきながら
また、トライしてみますね!!!
>先生
えーーーー。
まじーーー?
凹んだ(w)
うそ、うそ!!!(w)
この時期ですと少し多めに作って残った高野豆腐でゴーヤと炒めたりしてお弁当のおかずにする事もあります(^^ゞ
あ、それから味付けめんつゆ使いますよv
だって手っ取り早いですもんね(^_-)-☆
古漬けそうめんもたまには良いが、ちゃんと栄養をつけんとアカンよ!
実は、あの高野豆腐の食感が駄目な身の丈程です。
食べられなくは有りませんが、好んで食べる方ではないので。。。。^_^;
でも、レパートリーがなくていつも卵とじです。
煮物もいいっすね。
古着けそうめんは簡単にできそうですね。
味もしっかりしててよかですね。ヾ(@~▽~@)ノ
三十路オンナさんはきっと働きすぎだから
少し休みなさいと言ってるんですよ、きっと!!
アゴガ外れるほどに。。。
咲くのは雄花ばかり。
なんというイケメンパラダイス
プランターなら肥料不足って良くあるみたいですよ。
古漬けそうめん、いいですね~。
私、夏ばて気味なのでそうめんばっかり食べてます^^;
私もひさびさに使ってみようかな☆
体調はいかがですか!?
暑いから、ばてばてにならないよう、
お互い気をつけましょうね

目からうろこーーーっ
マムチさんとこにも見に行った
そうめんにピッタシだよねー
そうだよねー
だけど、思いつかなかったです。
もうね、すぐ食べちゃう
明日食べちゃう

うちのきゅうりはもうそろそろ終わりだなあ・・・
ミソジちゃんは児童書って読む?
児童書っていっても、なかなか。
大人でも楽しめるものイッパイありますよぉ。
時間に余裕があったら、
荻原規子の勾玉シリーズを一度読んで欲しいなぁ~
実に壮大!
美しい日本語!
珍しく繰り返し読みをしました。
まだ夏らしい暑さは数日しかなく、おかしな夏になっていますが、この時期にそうめんを見ると本当に美味しそうに見えます♪
俺もパスタ鍋でそうめん作るかな(^_^;)
気になるキュウリですが、緑のカーテンのままでキュウリがなりそうな気配はないですか?
緑のカーテンはカーテンで、涼しそうで良いのですが…(^_^;)
古漬けのおそうめんもおいしそうです。
きゅうりって結構育てるのが難しいのですね~!結構強いのかと思ってました。
ちゃんと寝てる?オヤスミ~~~♪
古漬けのせれば酸味が加わって食欲アップ。
とっても賢い食べ方ですよね。
高野豆腐、とってもおいしそうに煮えてる~。
初チャレンジには思えないわ~。
高野豆腐って、戻して、焼いたり、上げたりできるんですよねー。
優秀な食材ですよね。
あ、めんつゆも(w)
>身の丈程さん
高野豆腐きらい???
おー、残念ーーー
たべてるよー!
医食同源って本当だね!(w)
>とあるさん
きゅうりの情報ありがとうございますー。
じっくり読んで、対応考えてみますね!!!
>こぶたさん
高野豆腐の卵とじもおいしそうですねー!
つくってみたくなりましたー。
おそうめん、ぱっと短時間で食べれ、
お漬物の味も加わって美味なので
是非、トライしてみてくださいー!
>gardenerさん
むずいっすよね!!!
私のところのきゅうりも最近は雄花のみでつ(w)
>ぐりんさん
一応、日当たりのいいところに置いてるのですが。。。
なんでしょう。
とりあえず肥料あげてみます!
教えて下さってありがとうございますー!!!
>ぼんぼんさん
是非、作ってくださいませー。
煮物、揚げ物にもいいですよね!
体調の件、心配して下さりありがとうございます!
ぼんぼんさんも気をつけて下さいね!
>かぼちゃんさん
おそうめん、お勧めですー!!!
きゅうりをスーパーで今年は買うことなく、ひと夏を過ごす予定の私でしたが、微妙です(w)
>Lilyちゃん
ありがと!!!
読んでみるー。
壮大、美しい日本語!!!
読みたい!!!!
>誠さん
うふふ。
緑のカーテンでも満足してますが、
ちょっと期待してたので。とほ
おそうめん作られるなら、一度、お漬物をいれてみてくださいませ!
美味ですよーーー
>七瀬さん
私も煮物大好物ですー!
古漬けそうめんも美味でした♪
きゅうり、むずいみたいです(w)
衝動買いした後に調べた時、
がくんと首がおれたことも(w)
>れんげちゃん
ねてるよー!!!
れんげちゃんも睡眠十分とってねー!!!
>なめっぴさん
この季節、おそうめん、私もよーく食べます(w)
手軽に食べられるから、いいですよね!
なめっぴさんのように美味しいお料理つくれるようになりたいですー!!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)