表の顔のトラブル対応のため(ボソ)
自宅に帰る途中、
ある展示会を知り、すごく行きたくなっています!!!
何の展示会かというと、
愛のヴィクトリアン・ジュエリー展
(華麗なる英国のライフスタイル )

詳細はこちら
19世紀英国ヴィクトリア時代のジュエリーと当時の華やかな生活様式は、近代ヨーロッパの宝飾文化史において極めて重要な位置づけとなるだけでなく、今も多くの人を惹き付けるエレガントな魅力にあふれています。本展では英国王室にまつわる宝飾品や著名なコレクションをはじめとする、ヴィクトリア時代を中心とした技巧を凝らしたジュエリーの数々をご紹介いたします。併せてこの時代のウェディングの装いや、英国の生活文化の一つとして広く浸透していったアフタヌーンティーの豪奢な銀器によるテーブルセッティング、さらに繊細な模様を手仕事で仕上げたアンティーク・レースなど約300点により、華麗なる英国伝統文化の粋を展開いたします。
※会期は1月2日(土)-2月21日(日)
宝飾品は大好きですが、
買う資金力のない三十路オンナ(w)あは
したがって、そういう高価なものは
博物館などで見るだけです(w)
UKのヴィクトリア アンド アルバート(V&A)美術館では
絵画、彫刻、写真、ガラス工芸品、金属製品、陶磁器以外に、
女王のドレスや貴金属、宝石などの宝飾品や家具などがあり、
とても素晴らしかった!!!
あまり、日本の展示会には足を運ばないですが、
(混雑がすごくて、じっくり見れないので。。。ボソ)
これは、かなり、興味を惹かれております!!!
展示会、きっと、混雑するでしょうが(ボソ)
足を運んでみたいと思います。
あ、もちろん、太田記念美術館で開催される
「開館30周年記念 太田記念美術館浮世絵名品展」も行く予定(w)
(詳細はこちら)
話は変わって、友が合羽橋で買った日本の包丁ですが、
(詳細はこちら)
航空便で送って、友から
「すごい、切れ味で、
野菜を切るときに、
かなり注意しながら
使っている。。。
切れ味がよすぎて、
怖いくらい。。。
まだまだ、
魚をさばくには程遠い。。。」
とのことです(w)
想像以上な切れ味で、少し、怖いようです(w)
↑プロが買う高級な包丁買ったので。あはは
あ、もちろん、私が使ったら、
即、指、切ってしまいます(w)
川柳もどき
■プロ並で 包丁切れて 絆創膏(w)
■忘年会 自分の年も 忘れたい(w)
■やりますよ 納期きついが がんばるよ♪
■帳消しよ 有難うの 一言で
■ダイヤでも フェイクばかり 持っている(w)
■ワインのみ レバーペースト 最高よ♪
■Museum 毎日行ければ ハッピーに♪
■英国の ライフスタイル 憧れよ♪
お粗末様でした。。。
コメントありがとうございました。
「帳消しよ ありがとうの ひとことで」
が、すごく共感!です。
スゴイ切れ味体験したいなぁ。って商売道具なんだからそれくらい買えよ!ですね。
あ、自分のことばかり書いてしまいました。
またお邪魔させていただきますね~♪
良い週末を!!!
今日はとってもいい勉強になりました♪
お花(生け花)はもともと、奈良時代のころから、
特権階級の遊戯として
また、お花を楽しむのは、
上流階級のお遊びから
始まったものらしいですね。。
ロバート・フォーチュン☆
勉強になりました。。
ありがとうございました。。。♪
とっても煌びやかなアクセサリーですね♪
さすが英国スタイル!
合羽橋の包丁ってそんなに切れるんだ☆
一度だけ行ったことあるのですが、閉店時間を知らずに、
ギリギリに着いちゃって。Σ(|||▽||| )
結局ほとんどのお店は閉まってたので
ゲットしたものと言えば、合羽橋に行ったにも関わらず
マグのセットのみ。。。 かなすぃ。。。
川柳、座布団10枚!(←即、商品ゲットですの♪)
かなり共感できて、ちょっと笑っちゃった^^
ちなみに私も三十路です~(* ̄∇ ̄*)
ポチ☆
>B9MOMさん
日本人って、手先が器用なんですかね。やはり(w)
斧それともナタのお母様の発言、うけました(w)
>焼肉のむらやの息子さん
こんにちは!
ご訪問ありがとうございますー。
また、川柳、共感してくださって
うれしいです!(w)
>店主さん
こんにちは♪
切れ味、かなりすごいようです。
何でも、刀に使われるような技術の包丁をかったので!
また、いらしてください!
>梅ばち邸さん
こんにちは♪
私も展示会の概要を見て、
始めて知ったこともあり、びっくりしました♪
梅ばち邸さん、本当に色々とお詳しいですよね♪
いつも教えていただいてばかりです!
ありがとうございます♪♪♪
>由さん
こんにちは!
本当に華やかで、豪華な装飾品ですよね!
プロ用の包丁を購入したのです(w)
座布団10枚も?(w)
ありがとうございます!(w)
2年前パリのルーブル美術館に行った時 素晴らしい宝石類に目が眩んだことを思い出しました
庶民は目の保養だけで十分です(負け惜しみかな)
切れ味の良い包丁は 食材の切り口が違いますね
川柳最高です

ワインのみ~
ほのぼのしてきます

私、包丁!!大好きです❤
イイ包丁は特に好きですョ~
お魚料理は三枚に下ろすのも微妙なんですけど、
刺身包丁!少し短めのですけど購入しましたョ(笑)
出刃庖丁もイイの持ってますけど・・
何も考えずにブッタ切ったために刃がかけてしまいました(゚∀゚ ;)タラー
今のところこの2点の包丁はあんまり役には立ってないけれど(笑)
やはり切れものも好きです❤
アッ!!光ものはもっと好きです❤ポチッ☆
応援ポチっと完了です☆
見事な装飾品にうっとりな展示会
ですね♡
切れ味鋭い包丁に興味深々です(*^^)v
わ~私も見たい!!
東京か~^^;;
田舎だもんで・・・遠い^^;
三十ちゃんの行ってきましたぁ~記事を・・楽しみにするわ・・展示品は見れないケド・・。。
包丁切れすぎ・・ん~・・?
切れないと指を切るヨ
アメリカ・・砥げないね・・すぐ切れなくなちゃう・・残念^^;
また♪読んで下さって、ありがとう^^v
チト、ストレスたまってる?
ホラ!野菜食べて!食べて!
いい包丁、アタシも欲しいわ~!
こんにちは!
ルーブルにいかれたのですかー!
わー、素敵ー!
美術館好きなので、
一度はいってみたいと思っているのですー!
うふふ、見るだけで十分ですよね!
>marimariさん
こんにちは!
うふふ。
川柳、ほめてくださって、
うれしいですー!
また、色々と考えてみますー!
>かなさん
かなさん、こんにちは!
かなさんはいい包丁つかってるのですね!
だから、お料理もお上手なんですねー!
切れ味がいい包丁なら、お料理ももっと幅が広がりそうですね!
>あっちゃんさん
こんにちは!
あっちゃんさん、風邪ひいてるのに
わざわざ、訪問とコメント、
更にポチもありがとうございます!
ゆっくり休んでくださいねー!
こんにちは!
とっても、レバーペースト、おいしかったです♪
本当にありがとうございますー!
ワイン飲みながら、らいおん丸さんのこと、思い出してました♪
素敵な展示会ですよねー。
いったら、ブログでご報告しますね!
>ひまあゆさん
うふふ。
平気ですー。
すぐに忘れる性格なので(w)
↑痴呆症かも。。。w
いい包丁って、やっぱり違うものなんですよねー。
是非、旦那様におねだりしちゃってくださいませ!えへ
モラタメさんでコラーゲン川柳募集してますよ(*^_^*)ご存じですかあ?
切れる包丁、欲しいです!切れない包丁使ってるから調理もしにくくて(笑)切れ目がきちゃなかったりするんですよね(爆)研げって話もありますが~
表の顔のトラブル対応、お疲れさまでした。でいいんですよね?^m^
☆
おっ!!綺麗な写真ですね~
こういう装飾品は、見てるだけでも、心が癒されるなぁ♪
いいもの見せてもらいました(^^)
川柳、自己流で、
お恥ずかしい限りです(w)
川柳募集ですか?
応募してみるか、検討します!
教えてくださって、ありがとうございます!
>BiBiさん
こんばんは!
本当に素敵な装飾品ですよね!
とっても素敵な展示会のようで、
今から楽しみですー!
私もこれ、行く予定です。
光りもの大好きなので♡
*忘年会 自分の年も 忘れたい*
私も同感です。
トシを忘れる代わりに他の肝心なことばかり忘れてしまい困っています。
*コメレス*
春菊、苦手ならば生のほうが臭み気にならないかも?
パスタもニンニクとアンチョビが入るのであまりに気にならないと思いますが。
よろしかったらお試しを☆
見るだけでもゴージャスな気分に
なれそうですね~。
私も渋谷行ってましたっ。
どこかですれ違っていたかも♪
私はロートレック展がみたいかな~。
それにしても、よく切れる包丁欲しいっ。
でも今はキッチンが悲しい程狭いので
千切りなんてしようモノなら、切った端から
シンクに落ちちゃう(涙)
お友達、怪我せず使いこなせるように
なりますように~。
だからこそ訪れる価値も大きいんですが。
bunkamuraの展示会、素敵なイベントですね。
テレビで川柳やっていて、三十路ちゃんを思い出しましたよ。(笑)
おぉ!ステキな展示会みたいですね。
私も自分が持つのは興味ないけど
ただ眺めるのは好きだったりします。
凝った装飾を作るまでの職人の努力と技術に
想いをはせるのが好きなだけかも・・・笑
切れ味のいい包丁うらやましいです~
今、欲しいものリストの上位に
よく切れる包丁が入ってます!!
野菜をスパスパーと千切りしたい~
三十路ちゃーーん、びっくりしたわよぉ
そんな高価な宝石、ボーナスで買ったかと思ったわぁ(笑)
切れ味のいい包丁って、切っていて気持ちいいけど、、怖いよ~(笑)
調子こいて魚をさばいてたら、指をザクッと
切った事が何度か・・痛いっ><
いい包丁ってよく切れますよね~w
我が家も1つ、鋼の包丁があるのですが誰も使いません。
・・・手入れしないと錆びるし^^;
ヴィクトリアンジュエリー展私も広告みて気になってました!
素敵なのでしょうね~w
本当にそう。
怒れていても、「ありがとう」って言われると
怒っている自分が恥ずかしくなる。
私は、忘年会自分の年も忘れてるです。
口では38歳と言いながら、
同い年の人を見てショックを受ける。
きっと私はまだ28歳くらいだと勘違いしている。
三十路オンナさんのブログをリンクしてもいいでしょうか??
お願いいたします。
アンティークやコスチュームジュエリーが
好きなのです!
(といっても、購入というより、
お店を見るって感じですが 笑)
関西にも、この展示会、来ないかな~~?
Oasisさんも行かれる予定なのですねー!
すっごく私の楽しみにしてる展示会です!
光りもの、私も好きです(w)
春菊ですが、
今まで苦手だったのですが、
先日、春菊のサラダをいただいたらOKでしたー。
大人の味覚にやっと成長したのかもですー!
パスタ作りますね!
教えてくださってありがとうございますー!
>のん♪さん
そうそう!
ロートレックも気になっていたのですー!!!
行きたいなとおもいつつ、
混んでるかなと足が動かず(w)
>なめっぴさん
ヨーロッパの文化、本当にすごいと思います!
建築ふぇちでもあるので、
素敵ーと思う事も多々あったり!
川柳で思いだして下さったなんて
うれしいです!
勉強中なので(w)
>noaさん
noaさん、こんばんは!
noaさんも色んな美術品見るのが
お好きだなーと感じておりました!
変えなくても、眺めてるだけでも
楽しめますよね!
>マムチさん
うふふ。
そんな資金力、私にはございません!
包丁、いいものは違いますよねー。
え、指を!!!!
気を付けてくださいね!!!
>七瀬さん
こんばんは!
やっぱり、七瀬さんもこの展示会、
気になってらっしゃいましたか!!
私もすっごく気になって、
早く展示会に行くのが楽しみです!
>れいこさん
本当にありがとうの一言って
おおきいですよね!
その一言で
がんばれますよね!
リンク、もちろん、OKですー!
今後も仲良くしてくださいませ!
>ぼんぼんさん
本当に、素敵ですよねー!
私もアンティーク大好きです!
見てるだけで、
幸せになれますー!
関西でも見られるといいですね!!
レンガ造りの家に、緑の芝が恋しいかなぁ~。
いつか合羽橋の包丁で作られたフィッシュアンドチップスとビールをご馳走になりながら、サッカー観戦してみたいですねw
昔の装飾品は本当に綺麗です。
明らかに私がはめても、似合う服がありません 汗.
いや、そもそも似合わない(='m') ウププ
包丁は切れ味がいいのは恐いですね。
切れない包丁のほうが、無理やり切ろうとするので危険らしいのですが、切れるものは恐い!
家は旦那がめちゃくちゃ鋭利に包丁を研ぐので、よく爪きっちゃってます。
ぶっ刺さります・・・・恐。
爪が無かったら確実に流血してますね

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)