新しい記事を書く事で広告が消せます。

緑はベランダ産お野菜。
・レタス、パセリ、ルッコラ、ナスタチウム、フェンネル
オイルがなかったので、マヨをオイル代わりに使いました♪
ベランダですが、お花も増えています♪♪♪
ポリジです♪♪♪


■ボリジ Borage:ルリジサ ムラサキ科の植物。
和名はルリヂサ、ルリヂシャともする。チサ(苣)はレタス(キク科)の意味。
。フランス語で「綿毛」を意味する単語「burra」に由来する。
全草が白い毛でおおわれ、とくに楕円形のくすんだ緑色の葉は触ると痛いほどの細かな毛がある。
花はマドンナブルーと呼ばれる青色で、星形の花を咲かせる(まれに白、ピンクもある)。
ルリジサの花はスープやサラダの付け合わせに用いられる。新鮮なルリジサはキュウリに似た風味を持ち、セージやパセリ、ミントと共にサラダの主要な素材の一つとして重宝した。治療にも用いられ、バンクスの本草書には腫瘍を消滅させる効果があると記載されている。
ブルーのお花かと思ったら、ホワイトなのです。
秋まで待てずに春蒔きしました(w)
↑種まき星人なので(w)
「綿毛」を意味するフランス語通りに本当に綿毛があるのです!!!
そして、他にも発芽ラッシュです♪♪♪


春を迎え、冬の間、我慢していた種まき病が再発して、
種売り場が衝動買いの場所になってる三十路オンナです♪
↑つい、ストックがある種もまた、買ってしまうというお粗末さです。。。
川柳もどき
■買う前に ノートチェックで 種買おう!!!
↑だめですね。同じものを何個も買ってしまって。。。
■うれしいな 発芽が続々 続く日々♪
■今日は何 朝見る発芽 元気出る♪
お粗末です。。。
凄いっ発芽だっ!!
テンション上がりますね~♬
苗ばっかりで種から育てたことがないのですが、
芽が出るって嬉しいだろうな~^^
ど素人でも簡単に芽が出ちゃうよ♪っておすすめありますか?
おはなが可愛いですよね〜
ブルーしか知りませんでした
白いお花もあるのですね〜
ボリジって フランス語で 綿毛という意味なのですね〜(#^.^#)
いいなぁ〜
白いボリジ私も初めて知りました。かわいいですね~。
沢山の花や野菜の育つベランダ みていて飽きませんね!
ことゆりさん、おはようございます♪
種まきも楽しいですよ♪♪♪
小学生のころに楽しんだ種まき、
是非、また大人になっても楽しんでください♪
ベビーリーフ、ラディッシュはお勧めです♪♪♪
>デコポンさん
デコポンさん、おはようございます♪
デコポンさんもポリジお好きと
以前、聞いて、うれしく感じました♪♪♪
白いポリジもいいですね♪♪♪
>ワビイさん
ワビイさん、おはようございます♪
はい、ブルーかと思ったら、ホワイトのポリジでした♪♪♪
とても可愛らしくて、ポリジを楽しんでいます♪♪♪
ワビイさんもお庭のお花、沢山でいいですね♪
白いボリジ あるんですね
知らなかったです
以前に青いボリジを種から育てたことがあります
可愛いですよね
でも、本当は 幼い頃本で見たボリジの花の砂糖漬を作ってみたかったのです
……食いしん坊ですね
カリーナさん、おはようございます♪
はい、ホワイトマドンナ、私も始めてみました♪♪♪
毎日たくさんのつぼみがついて、お花が楽しめてうれしいです♪♪♪
あ、砂糖漬け、私も作ってみますね♪♪♪
作った際はUPしてみます♪♪♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)