大豆のガーリックオイル漬けを作ってみました。

※詳細はこちら
サラダにも使え、保存も長期間できるので、また作ってみたいと思います♪
そして、ベランダのお野菜の収穫です。

収穫したのはつるむらさき、スイスチャードなどです。
つるむらさきは寒くなってきたので、そろそろ収穫も終わるかと思います。。。
お野菜をたくさん食べたかったので、トルコチーズをトッピングした野菜とキノコのサラダを食べました。

※緑はつるむらさき、スイスチャード等
チーズはトルコのハルミーチーズです。
先日、トルコの食材(プルグル、オリーブ、ドライトマト、ナッツなど)いただきました。
■オリーブ(橄欖、英: Olive [ˈɒlɨv]、学名:Olea europaea)
モクセイ科の常緑高木。
果実がオリーブ・オイルやピクルスを作るときに利用されている。
種子の油は、オリーブ核油 olive kernel oil といい、オリーブ油よりも品質が劣る。
・ビタミンEが豊富
抗酸化作用があり、体の老化や生活習慣病を予防する働きがある
出典:http://horti.jp
・オレイン酸も豊富
血中の悪玉コレステロールを減少させ、胃酸の分泌を調整する。
血圧を下げる、便秘を解消する。
・アンチオキシダントが含まれる
、体の酸化を防ぐ。
トルコもいってみたい国で、今度はトルコ料理にチャレンジしたいと思います♪
スペイン旅行楽しんでいらっしゃったのですね。お話楽しみにしています。
この前もひよこ豆を買ってきたのですが。。。。
トルコ、興味ある国ですよね。今は治安が心配ですが。
こんばんは~~昨日のNYは初秋の気温・・・今年は暖かな秋が続いています!
お加減は如何ですか?もう痛みは取れましたか!お元気にお過ごしだと嬉しいのですが・・・
お豆・・・garlicoil漬け!良いですね~~我が家では朝のサラダに2種類のお豆を入れています!
是非・・・このgarlicoil漬けを作ってみます!素敵な情報・・・有り難うございました!
今夜も明日も良い日で!
大豆のオイル漬け 作ってみたくなりました
私も お豆好きなので……
サラダに良さそうです
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)